実は今日は「いい夫婦の日」(11月22日)。
出産前はどんなに仲良し夫婦でも、
産後、子育てがはじまると、少しずつズレを感じ始めたりもしますよね。
我が家もそうでした。
それを元に戻して、どう夫婦仲を深めていくか。
夫婦それぞれが、試されるところかもしれません。
子育てって大変です。
子どもが好き、子どもを見ると笑顔になれる。
努力なしにそう思える方は、男性も女性も、たぶん幸せだと思います。
でも、そうではない人もいるんです。
子どもが苦手。
抱っこしたら、わが子にも、泣かれてしまう…。
そんなお父さんは、少なからずいるでしょう(ちなみに私は、そんなお母さんの方でしたが)。
「子どもの面倒はみたくない」
「そもそも、子どもに興味ない。仕事で疲れてるんだ」
「子どもと遊びたいけど、泣かれてしまう」
昨今のご時世、イクメンがスタンダードとなっている世の中ですが、
必ずしも、そういうパパ、そういう家庭ばかりではありませんよね。
(むしろ、そうでない家庭の方がいまだに多いかもしれません)
では、子煩悩ではないパパは、パパ個人の問題なのでしょうか?
パパ個人の性格、資質の問題で、パパ個人が責められるべきなのでしょうか?
いいえ。
「子どもの面倒を上手に見られない」のは
パパのせいではありません。
もちろん、
言うまでもなく、
ママのせいでもありません!!
妻のあなたへ。
産後1か月に、赤ちゃんが夜中に泣いても
グーグーと隣で寝ている夫に殺意を抱いた妻のあなた。
その殺意は自然なことです。
でも、夫の熟睡も、実は自然なことなんです。
夫のあなたへ。
産後すぐの妻とぎくしゃくした理由、
それはたいてい
「赤ちゃんの世話をちゃんとして!!」とか
「私の感情を受けとめて!!」ではありませんでしたか?
でも、それができなかったのは、だれのせいでもありません。
もう、産後すぐは、仕方のないことです。
少なくとも、
男性は女性よりも、
「数か月のハンディ」を背負っているということが、
アメリカ・ミシガン大学の研究で分かっています。。
え、なに、その「数か月のハンディ」って?
それは…
もう脳や体、そして経験と関係しています。
その研究内容については…次回に続きます↓
◆◆ワークショップのご案内◆◆
◆【満員御礼】徳島市シビックセンター連続講座第3回目
《子どもの才能はどう伸ばす?冷静に子育てを科学する💫》
12月14日(水)午前10:00~12:00
申し訳ありませんが、申し込みは締め切り、満員かつキャンセル待ちとなっています。
実は「次に受けられる講座はいつですか?」という
本当に熱いご要望をたくさんいただいております。
この数か月にさせていただいた講座のアンケートを読んでいても、
参加者のみなさまにたいへんご満足いただいているようです。
ありがたいことだと思うと同時に、
こうした科学に基づく子育て、家族の話は、
今ほんとうに必要とされているんだなと、実はいつも責任を感じております。
同時に研究者たちも注目しているようで、年々、国内外で関連の論文は増えているように思います。
というわけで、次回は、科学ジャーナリストなかむらあけみ自力開催で
「子どもの才能を夫婦で伸ばす!
~20年後も家族が笑顔でいられる科学的ヒミツ大公開!」
といったことを考えています(自力開催ですので、少人数、ご夫婦対象)。
いつ実現するかは未定です。できたら近日中に…。
子どもに英才教育とか早期教育とかさせようか…という方も、
子どもの才能も気になるけど、夫婦のことも気になるなーという方もぜひ。
ちなみに、先日のご夫婦対象のなかむらの講座では、
オキシトシン分泌のおかげで、
「愛が深まった」とおっしゃるご夫婦が、
なかむらの予想を大幅に超えていらっしゃいました。
できれば、妊娠中・妊娠予定のご夫婦もしくは、
2歳までのお子さんがいるご夫婦が効果が高いと思います。
少人数開催、ワークショップ形式で行いますが、ご家庭の事情など特にうかがいません。
もちろん、語りたくないことは語る必要はありません。
「気になる!」という方はぜひご連絡を。
ただ、熱いご要望をたくさんいただいているので、ぜひとも早いうちに実現せねば…と思っているのですが、
なかむらの諸事情で近日開催ができるかどうかはまだ未定です。
諸事情についてはまた後日、ご公表いたしますね。こうご期待??
過去の開催実績
◆【満員御礼】徳島県主催夫婦のパートナーシップセミナー
「幸せ家族になるヒケツ」第1回「産後が決め手!?夫婦と育児の大事なヒミツ」@ときわプラザ
2016年11月13日(日)開催
◆【満員御礼】西宮子育てネットワーク主催
なかむらcafé 2016 @兵庫県西宮市 男女共同参画センター
2016年10月27日開催
◆【満員御礼】子育てネットワークとくしま主催
あなたの育児がラクになる!@徳島 子育てほっとスペース「すきっぷ」
2016年10月5日開催