みなさん。
どんどん「オキシトシンと子育て」ブームがおきつつありますよ!
なんと、
オキシトシンと子育ての関係について4ページにわたって詳しく特集しています。
「子育てのすべてに関わる、愛と優しさをはぐくむホルモン」
「”オキシトシン”で幸せになろう!」
「妊娠中はぐんぐん分泌されて夫婦とベビーに作用する」
そんな見出しが躍ります。
「なんだかスピリチュアルなものや
精神的なものと思うかもしれませんが」
「科学に裏打ちされた最新の医学情報なのです」
そうそう、スピじゃないんですよ、スピじゃ。
科学情報なんです!そうなんですよ!
なかむら、うんうん頷きながら、ページめくってました。
ちなみにこの記事は、先日、オキシトシンフォーラムで講演なさった
高橋徳・ウィスコンシン医科大教授が監修しています。
フォーラムで掲載の予告がありましたので、久々に買いましたよ「たまごクラブ」。
監修が監修ですので、なかなか読み応えありましたよ。
「育児雑誌」にこういう記事が載るようになったこと、
なかむら、本当に追い風に感じております。
「オキシトシンのないネズミはケンカばかり!」という小さなコラムもあります。
有名な実験内容の紹介ですね。
そしてこんな↓Q&Aも。
「Q3 親に大切にされなかった。私はオキシトシンが少ない?」
「Q1 帝王切開だと、オキシトシンは出ないの?」
この2つの疑問。
オキシトシンを少しでもかじったことのある方は、感じることだと思います。
けっこう、難しくて敏感な問題です。
そう。
オキシトシンは、その人の置かれた「環境」に大きく作用されます。
けれど、だいじょうぶ。
どんなひとも、分泌されていますから。
そして、環境による要因は、必ず挽回できる。
そう、
必ず挽回できるのです。
だから、だいじょうぶ。
今から、
これから行動することが大事。
さて、上記の疑問のこと、きちんと読みたい方は書店へGo!
でも、もっともっと知りたい方、
自分のため、子どものために「環境」を変えていきたい方は、
当ブログの「オキシトシンって?」や過去記事などを読んだり、
なかむらの講座へお越しくださいませ。
また、Facebookページ シンプル育児研究所へ「いいね!」を押していただければ
リアルタイムでブログ更新情報が分かります。
さぁ、みなさん、一緒に時代の最先端へ行きましょう!
◆◆◆◆◆講座・ワークショップのお知らせ◆◆◆◆◆
まとめて知りたーい・オキシトシン効果を体験したーいという方は、
ぜひぜひ、なかむらの講座へお越しください!
お子さんがすでに思春期すぎてても、全然だいじょうぶ!
とにかく、今からはじめたら、何かが、変わります。
◉徳島市内の方は…10月12日、11月9日、12月14日(いずれも水)10~12時
「あなたの育児をラクにする シンプル育児カフェ」
徳島市文化振興公社シビックセンター@徳島市へ。詳細は後日、お知らせします。
(申し込み期間は9月1日~10日です)
◉関西方面の方は…10月27日(木)10~12時 子育てネットワーク西宮主催
「あなたの育児をラクにする なかむらカフェ2016」
@西宮市男女共同参画センター(「いきいきフェスタ」イベント)
◉関東方面の方は…こうご期待…!